エンジンブレーキ

いつの頃だったか覚えていないほどの昔の記憶だが ちょっとした峠道の下りを誰かが運転する車の助手席に乗せられて走っていたときのことだ

その運転者(本当に誰だか覚えていないのだが……)は下り道の自然な加速に逆らうために ドヤ顔で……それはもうこれ以上は無いという程のドヤ顔で……ギヤをシフトダウンした
エンジンの回転も合わせずに……である

当然 エンジンもミッションもぎょわわわわ!と言った悲鳴を上げて 車は不安定に減速する
勾配が緩やかになるとシフトアップして カーブが近づいたり勾配が急になったりするとまたシフトダウン

本人はとても運転が上手いつもりらしいのだが 結論から言うと めちゃくちゃ遅いし不安定な運転だった

その運転に対して意見を言った記憶がないので 運転者はおそらく私に対して年上で意見を言ったらマズい立場の人だったのだろう

自動車教習所では「坂道などではエンジンブレーキを使いましょう」といったことは教えられるので その運転は単純に間違いではないのだが それをちゃんと理解していないまま公道に出ている人が少なくないと感じることがけっこうある

車の速度を減速したり停止したりするのはあくまでフットブレーキの役割で エンジンブレーキというのはアクセルを離したらエンジンが回転を落とそうとする時の抵抗を利用している技術的な工夫に過ぎない
決して「エンジンブレーキ」なる機構が備わっているわけではないのだ

例えば1960年台ぐらいの車ならば ほとんどの車のブレーキはドラム式で熱に弱く 使いすぎればすぐフェード現象が起きたと聞くし 当時のブレーキフルード(所謂ブレーキオイル)の性能も今に比べたら熱に弱かっただろう
そんな時代にエンジンブレーキを利用して速度を安定させるのは有効な手段だし ブレーキの性能が上がった今でもそれは変わらない

何が問題なのかというと エンジンブレーキをブレーキの保護のために積極的に使うという人がいるということだ

エンジンブレーキは 例えば下り坂のように 自然に速度が上がってしまう場合の速度調整に利用するのが本来の使い方で 積極的な減速のために使うべきではない
だいたいにして 減速の加減を調整しづらいし 駆動輪だけに効くブレーキは路面状況やスピードによっては危険だったりもする
フットブレーキは4輪全部にかかるし踏み方で細かい調整もできるから 出すぎた速度を調整したり コーナー手前での車体の姿勢を直したりもできる

だから定義めいたことを言えば 速度の調整や停止はフットブレーキで行い エンジンブレーキは速度の調整と割り切るべきだと思うのだ

さらに最初に書いたようなエンジン回転も合わせずにエンジンやミッションが悲鳴を上げるようなシフトダウンした場合は エンジンだけじゃなく駆動系の部品やディファレンシャルギアやハブなど いろんな場所に過大な不可がかかる
これらが不具合を起こした場合の交換費用はブレーキパッドの交換の何倍もかかると思ったほうがいい

とは言っても 下り坂を走るときにエンジンブレーキを使うなという話ではない

適切なギアでエンジンブレーキが効いた状態で走り コーナー手前や勾配の変化に応じてフットブレーキで速度調整し 必要な場合は加速もする……というのが安全でしかも早く移動できる手段だと思う

いちばん良くないのはブレーキペダルに足を乗せたまま 緩いブレーキをずっとかけ続けていることだ
その状態はブレーキはたいして効いていないのに熱くなってしまうし 心理的にも不安がいっぱいな状態だろう

また 減速しないでコーナーに飛び込んでからブレーキを踏むというのもよく見かける光景だが これはものすごく危険な動作だと知っておいてほしい

今の車やタイヤの性能だと コーナリング中にブレーキを踏んだからといって簡単に吹っ飛んだりはしないが もし路面状況が悪かったりしたらけっこうヤバい
雪道や凍結路だったら簡単に吹っ飛ぶ行為なのだ

まあ 路面が大丈夫でも二輪車だったら簡単に吹き飛んでしまうと言えば分かってもらえるだろうか

それにこういった運転は危険以前に「同乗者を車酔いさせやすい運転」だと思ってほしい

コーナーが迫ってる状態でしっかりブレーキを踏むのは 速度を下げるのと同時に車の姿勢を安定させるという意味もある
車酔いをする状態は左右と上下 さらに前後にも頭が揺さぶられるのが原因だと思うが その全部が同時に(あるいは連続的に)襲ってないかぎり案外耐えられるものだ
コーナー手前での減速は 基本的に前方向へのGしかかからない
そしてそこからコーナリングを始めれば斜め前方向のGに移行して コーナー途中から加速に移れば後ろ方向へのGになってシートに元通り収まることになる

ここらへんが分かってる人の運転だと けっこう飛ばしているのに同乗者は怖くないと感じるし 逆の場合はそんなに速くないのに怖いことになる

中には峠道などでブレーキを踏むことを恥だと思ってるっぽい人がいるようだが ブレーキを踏むのは恥ではないし 結果的に安全に目的地に到着できるのが一番だ

長々と書いたわりには中身の薄い話になってしまった
エンジンブレーキとフットブレーキは目的に合わせて正しく使い分けましょうと言いたかったのだが 回りくどくなってしまったかもしれない

レカロ SP-JJ フランカー

3月の3連休を利用してS2000のシートを交換した

新しく着けたシートは ちょっと前にオークションで落札したレカロSP-JJの限定モデル「フランカー」というもの

S2000のシートは多くの人がレカロシートに取り替えていることからも分かる通り セミバケット風の見た目に反してホールド性が悪く 腰にかなり負担がかかる
そのため車を購入してすぐの頃から いつかレカロにしたいと考えて 販売店で試座してみたりオークションの出品をチェックしたりしていたのだ

販売店での試座で絞り込んだのは
・フルバケットのRS-G
・セミバケットのSR-6
・セミバケットのSP-JC
の3つ

新しめのものとしてはSR-7というのもあるが 座った感じではホールド性がイマイチだったので候補から外した

ホールド性から言えばRS-Gが一番で 高さもウルトラローポジションシートレールを使えば低く設定できるので第一候補にしていたのだが 心配だったのは ただでさえ悪い乗降性がさらに悪化しないかということ
せっかく腰に負担のかからないシートに換えても 乗り降りで腰を痛めたら意味が無い

そこでオークションではSR-6を中心として探していたのだが いろいろ調べてみるとSP-Jモデルはいろいろな車の標準シートとして採用されていて その純正シートの中古がけっこう出品されていることに気づいた
特にランエボやアコード・ユーロRの純正シートは程度の良いものが比較的安く出品されているので これでもいいかな…と思い始めていた

そんなところにSP-JJフランカーが出品されたので落札したというのが今回の経緯

取り付けるシートレールについては欠品や動作不良があると困るのでレカロ純正の新品を購入した
S2000用の型番は
2085.103.2 (右席用)
2085.103.1 (左席用)

取り付けに慣れているのならば欠品や動作不良があっても対処できるかもしれないが シートの取り換えは初めてなので結果から言っても正解だったと思っている

取り換え自体は今の住まいでは作業場所がないので実家で行うことにした

S2000の純正シートに比べてSP-JJは横幅が広いので悪戦苦闘したが なんとか取り付けることができた
結果はこんな感じに
SP-JJ
シートの色が思っていた以上に紫だったので内装と合うかどうか心配だったが そんなに違和感がなくて良かったと思う

とりあえず運転席を取り付けてから座ってみると シートポジションが思ったより高く その上座面の前方が高くなっているせいでクラッチが踏みにくい
さらにETCユニットが左の膝に当たるという問題も出た

シートとシートレールの取り付けは説明通りに6mmと7mmのスペーサーを噛ませて合計13mmとなっていたので 6mmのスペーサーだけで取り付けたらどうかと試してみるとこれが良い感じに収まった
さらにETCのユニットも移設して 左膝の危機はどうやら乗り越えることができたのだった

左右のシートを無事に取り付けて走り回ってみると 左右のホールドがかなりしっかりするので腰の負担はだいぶ減った感じがする

そして不具合という程ではないが 乗降性は若干悪くなってしまった
さらにシートベルトが行方不明になりやすいという使い勝手の悪さが出てきた

乗降性については慣れるしかないが シートベルトはなんとかしたい

レカロシートに取り付けるシートベルトガイドはヤフオクとかで売られているが 価格が高くて中古シートを使ってまで節約した意味が薄れてしまう

S2000の純正シートには樹脂製のシートベルトガイドが付いていて見た目も悪くない
これをなんとか移設できないか試行錯誤した結果 こんな感じに取り付けることができた
シートベルトガイド移設
取り付ける方法はかなり力技な上にシートに傷を付ける方法なので詳しくは紹介しない
取付強度も思いっきり引っ張ったら取れてしまうレベルだが シートベルトが前後にスルスルと移動するのを助けるだけのガイドなので大丈夫だろう……大丈夫だと……思う

取り付けも終わってシートポジションも決めて 実家から自宅への帰路(約500km)を走ってきたわけだが 腰の疲れが減ったのと同時に横Gに強くなった感じがする
以前ならば左膝をセンターコンソールにくっつけて踏ん張っていたような横Gでも そのままシートに身体を預けることができた

まだちょっと慣れていない感じはあるが とりあえず腰に痛みを感じるようなことは減りそうなので これから夏タイヤに交換して走り回るのが楽しくなりそうだ